SPORTIVE TEAM

SPORTIVE TEAM

SPORTIVE TEAM

SPORTIVE TEAM

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

SPORTIVE TEAM

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CONTACT
  • SPORTIVE YOGA スクール

    ¥330,000

    スポーツ・トレーニング・YOGA・分子栄養学で培った、 ①動きを鍛える ②動きをトレーニングする型 ③健全な関節の動かし方や、体の使い方 を体現し、体感覚/kinestheticをレクチャー 【プロアスリート・競技者・インストラクターの方へ】 動きはできても、ターゲット筋をきちんと使えているかは別。どこの筋や骨を意識すれば、その動きができるのかが感覚的にわかるように。 運動・筋トレ・ヨガなどで一緒にカラダを動かすと、その人のお人柄が一番よくわかります。これは私にも言えることです。体の動かし方やとり組む姿勢、会話などを通じ、トレーニーの皆さんの良さが伝わってきます。 私個人では知識や経験の引き出しの多さよりも、お客さま・トレーニーとのキャッチボール(bespoke/ビスポーク)が長けているのかなと実感・自負しています。 「Stay Driven!」 突き動かされたままであれ。 原動力というこの言葉通り、動きつづけ、究めていく。 【成長期の競技者、その指導をする先生へ】 トレーニングを指導したいけど、知識・時間・優先度・余裕がないと葛藤を抱えていませんか。成長期だからこそ、体を育み心身を健やかに競技に携わることが重要。 しかし腕立て伏せや自体重でできる筋トレもできない、ままならない成長期アスリートがいて、その発達段階で実戦練習ばかりでしょうか。 ジュニア育成にマストな「トレーニング指導まで」を練習メニューにカリキュラム化できるよう。 指導を提供する側である先生を満たす・労わることで、(コップの水があふれて)生徒たちへより良い、さらに質の高い練習を。 ピラミッド底辺の拡張には!そのためにできることは、先生の指導力(引き出しとなる)をサポートできる用意です。 成長期アスリート自身も、しっかり自分の体を使えていない状態で、実戦練習の競技動作に偏り、成長段階であるフィジカルが未発達のまま練習を重ねている。基礎体力や体づくりが土台の底辺であるはずが、逆ピラミッドとなる可能性が否めません。 ファンダメンタルである「体づくり・動きづくり」のトレーニングを学び、ピラミッド底辺を拡張して高くて深いピラミッドを築く。 成長期アスリート、ジュニア世代を育成中の先生(監督・コーチ)の皆さん、ぜひご活用ください!

  • SPORTIVE YOGA ワークショップ

    ¥5,500

    ▼誰に向けたワークショップ? レッスンをされているインストラクター・GYMトレーナーさん向け。YOGAインストラクターだけではなく、グループエクササイズやパーソナルセッションを担当されているインストラクター・トレーナーさんも、ご参加可能です。 ▼何のワークショップ? ワーク(実践)中心のオンライン75分で、ショートレッスンをしたり、日頃のお悩み意見交換や、横のつながりもでき、インストラクター・トレーナーとしての個人ブランド提案をしていく。 さらに私の一番の強み「ポーズにおける主要な関節の動かし方、健全な身体の使い方」をレクチャーできます。アーサナのアライメントや、エクササイズのフォーム、動きを鍛えることはインストラクター・トレーナー自身も労わりたいから。 ▼なぜ行う? 自信を持ってレッスンを提供し続けるために。 ブランディングでレッスンという作品を、体現し続けるための『形・型・器』を一緒に作る。 ▼どのように行う? 関西圏のインストラクター・トレーナー向けのため、参加しやすいようZoomオンラインで行います。日程は「奇数月の第一土曜日・朝9時」一回完結型ですので、都度参加や継続参加も可能です。 ▼どこで? Zoomオンライン中心ですが、対面で開催をする際は、大阪市内の淀屋橋付近にある室内・テラス・屋外です。

  • いつでも、どこでも、YOGA!

    ¥11,000

    昔から「身一つで、スキルや能力を活かし、対価をいただく」これが思い描いた働き方でした。まさに「いつでも、どこでも」レッスンの誕生です。 平たく言うと、私がレッスンを主催するのではなくて、お客さまがレッスンをしたいと思ったら、インストラクターを呼べるワケです。 対価として一時間あたりのレッスンフィーと交通費をお支払いいただくだけ。 しかも集まる人数で、レンタルスタジオ代も含めた上記を支払うことができるので、ご家族やご友人、グループでの参加人数が多いほど!折半した時の1人あたりの金額がお安くなります○ パッと行って、レッスンをして、サッと帰る。これぐらい、YOGAやエクササイズが身近になると良いですね○

  • 1 on 1

    ¥11,000

    オンライン・対面でのパーソナル。 私の専門知識でお役にたてるのは、 ❶スポーツ寄りの「動きづくり」トレーニング ❷タイトな「筋肉や筋膜を伸ばし、関節を労わる」ヨガ・コンディショニング ❸足りていない栄養素を摂る「体づくり」分子栄養学 圧倒的・サスティナブルな「動きづくり」と「体づくり」を。

  • 分子栄養学ワークショップ

    ¥11,000

    「すべてはエネルギー」代謝です。分子生物学より誕生した分子栄養学は「そもそも何が必要か」 

食べ物からの栄養・プロテイン・サプリメントを積極的に摂り、自分に足りない栄養素を摂るためのもの。 
運動は毎日ではなくてもなんとかなります。でも食べることは毎日で"You are what you eat"

 大前提は「太らない・病気にならない」ために食事や栄養素を摂る。 食べたものをエネルギー代謝させるまでが栄養。

自分で勉強して、実践する。自分で自分の体を守るために、STAY DRIVEN!であるために。

  • インストラクターブランディング

    ¥33,000

    『ご自身の名前◯◯ヨガ』と言い切れるまで。 独自のヨガやレッスンを確立させたいなど、パーソナルで提案します。 すでに「もっているもの・あるもの」に着目 ・ユニーク ・差別化 ・強み ・本人はあたりまえなこと ・レッスンで伝えたいこと オンライン75分×3回、¥33,000(税込) 名刺・フライヤーなどのデータ作成も行います(3回まで修正可)印刷は別途可能です。 追加補充をしやすいように発注方法をお伝えします。 その方と接している時に感じたままを伝えるので、喩えると「美術作品を眺めて感じたままの感想をいう」そんな感じです。ご自身では気づかない良さが、きっと強みになる。

  • スポーティヴ KIDS スクール

    ¥22,000

    コンセプトは「習い事から世界へ」 ジュニア期アスリートへの「動きづくり・体づくり」のフィジカルエデュケーション。 自体重でのトレーニング、負荷を使ったトレーニング、YOGAや有酸素や持久系トレーニング、ウエイトリフティングも行う。多競技の練習や試合もしていく。 運動には「ほぐす・鍛える・ゆるめる」が必要。 ストレッチや、リカバリーの仕方も習える。 大人以上に成長期には栄養を摂りたい。自分に足りない栄養素を摂る「分子栄養学」 このクラブチームで一緒にゴールへ向かい、世界大会に出ていく。 スポーティヴ KIDS スクールの本質的価値であるのは、スポーツでの原体験が、大人になって社会に出ても、ドリヴンできるように。

  • スポーティヴ KIDS ヨガ

    ¥5,500

    運動能力の発達、ヨガのポーズや呼吸法、体を使ったゲームを通して、子どもたちはさまざまな体への動きを体験。空間感覚・身体感覚を育むことができるようになる。 小学校英語指導者による外国語の音声や基本的な表現に慣れ親しませながら行うアクティヴィティゲームも。

  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
YouTube
フォローする
note
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
YouTube
note
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© SPORTIVE TEAM

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す